【自己解釈】ウマ娘プリティーダービーのガイドラインについての話

【20214/8追記あり

こんにちは、こんばんは。

今回は突然ですが、ウマ娘プリティーダービーの二次創作・配信ガイドラインについて考えてみようと思います。
自分のためのメモ代わりでもあります。

・これらの長文について「興味ないね」「つまりなんなの?」というのが知りたい人は最後の行あたりだけ読んでもらえればOKです

・また、この記事の考えは個人の自己解釈にすぎないので、実際Cygamesがどう判断するかまではわかりませんし、これらの意見は鵜呑みにしないほうが良いかと思います。

それを踏まえた上で読んでください。

なぜ突然こんな記事を出すかというと…
ウマ娘プリティーダービーを楽しくプレイさせてもらっているのに加え
昨今の二次創作絵などを見るのが好き、というのもあります。
あとはおまけに自分で動画を投稿している…からでもあります。(これについては後ほど)

さて、最近話『ウマ娘プリティダービー』というソーシャルゲームが流行っております。
自分はウマ娘自体はなんとなく知っているくらいで、リリースに時間がかかっているいわゆるダメゲー的な印象を持っていました。
調べてみると、初めにタイトルが発表されてから5年程度経過し、それが2021年2月24日にとうとうリリースされたという経緯があります。
そういった経緯もあり、界隈ではぷちブームですよ。
ウマ娘古参「嬉しいですねぇ、ありがたい」

このリリースに関してはcygames側や制作側の人事がなんちゃらかんちゃらあったそうでリリースに時間がかかったらしい。詳しく知りたい人は自分で調べてみてください。

で、このゲームがリリースされる前から、ウマ娘Twitter公式アカウントがこんな告知をしていました。
応援してくださっているファンの皆さまにご注意いただきたいこと

ウマ娘プリティーダービー』をお楽しみいただき、誠にありがとうございます。
特に2018年4月に放送を開始したアニメ『ウマ娘プリティーダービー』は、各種SNSなどでもたくさんの反響や応援をいただいております。重ねてお礼申し上げます。
これからも応援してくださっている皆さまとウマ娘を大切に育てていくために、ウマ娘プロジェクトから一点お願いがございます。
キャラクターならびにモチーフとなる競走馬のイメージを著しく損なう表現は行わないようご配慮いただけますと幸いです。
本作品には実在する競走馬をモチーフとしたキャラクターが登場しており、許諾を頂いている馬名をお借りしている馬主の皆さまを含め、たくさんの方の協力により表現している作品です。
モチーフとなる競走馬ファンの皆様や、馬主様及び関係者の方々が不快に思われる表現、ならびに競走馬またはキャラクターのイメージを著しく損なう表現は行わないようご配慮くださいますようお願いいたします。
ウマ娘プロジェクトかは、名馬たちの尊厳を損なわないために、今後も皆さまとともに競走馬やその活躍を応援してまいります。
今後とも、『ウマ娘プリティーダービー』をよろしくお願いいたします。

ソシャゲ版のウマ娘が配信される前、アニメ版のウマ娘がやっていたときに公式が告知した内容です。
これについてのネットでの反応ですが
「R18禁止ってことかな?」
「エロがイメージを損なうっていっても競走馬同士で種付とかさせてるしな…」
「馬はナマモノだもんね・・・」

過剰にビビッて委縮し出す人間が出る方が そういう流れ(二次創作の衰退)を加速させてしまう気がします

などなど様々な反応があります。
こういうことがウマ娘公式から再三告知されたことも有り、個人的な感想ですが他のコンテンツに比べて二次創作の絵などはかなり少ない印象があります。
要は触らぬ神に…ってやつなのかと思いますが…。
まあ少なくとも、R18(センシティブ)な絵を禁止しているとは一言もいっていないわけです。

これについて個人的に思うことが
・「イメージを著しく損なう」といっても「競走馬」のイメージを損なうって具体的にどこまでがラインなのかがわからない。
・馬主や関係者に不快に思われなければ良い?それとも他コンテンツにあるような暗黙のルールで、水面下でひっそりやるならOK?
名馬たちの尊厳を損なわないためにって、そもそも馬に人と同じようなプライバシーが適用されるの?

これの3つ目の事項についてのアンサーに近い記事がニコニコニュースにありました
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9042574
馬主がダビスタなどを訴えた

裁判になったのは、「ギャロップレーサー(GR)」と「ダービースタリオンダビスタ)」という2つの有名タイトル。いずれも馬主らが訴え、パブリシティ権が争点になりました。

たとえば、野球やサッカーゲームなどで選手を実名で登場させるのであれば、契約してライセンス料を払う必要が出てきます。これが「人」ではなく、競走馬という法的には「モノ」にも生じるかという問題

ダビスタ事件については馬主側の上告が退けられ(不受理決定)、権利侵害を認めなかった東京高裁判決が確定しました。

「競走馬の名称等が顧客吸引力を有するとしても、物の無体物としての面の利用の一態様である競走馬の名称等の使用につき、法令等の根拠もなく競走馬の所有者に対し排他的な使用権等を認めることは相当ではなく、また、競走馬の名称等の無断利用行為に関する不法行為の成否については、違法とされる行為の範囲、態様等が法令等により明確になっているとはいえない現時点において、これを肯定することはできない」

パブリシティ権以外の問題は?

ただ、『ウマ娘』については、単に名前を使うだけでなく、擬人化しています。この点は影響しないのでしょうか。
競走馬パブリシティ権という議論については、GR事件最高裁判決で決着はついたと考えられています。
競走馬パブリシティ権が認められない以上、競走馬の馬名等から生じる顧客吸引力を利用することについて、競走馬の所有者の使用許諾を得る必要はないわけです。

GR事件の下級審が競走馬のパブリシティ権を認めた背景には、実在の競走馬に騎乗するというゲームシステムがあったと考えられ、そうすると、実際の競走馬とは全く異なる擬人化された“ウマ娘”を育てるわけですから、パブリシティ権(的なもの)の侵害からはより遠ざかるものと考えられます」

なお、Cygamesに対して、馬名を使う際に留意した点などを尋ねてみましたが、「回答は控える」とのことでした。


要するに、以前競馬をモチーフにしたゲームがありそれらが登場した馬主によって訴えが起こされる。
結果的には競走馬自体にパブリシティ権(人に備わる経済的な価値を保護する権利)が適用されないという結論に至りました。
つまり、競走馬の名前を使うこと自体は許諾を取らなくてOKということになります。

…が、ウマ娘公式は律儀に
”許諾を頂いている馬名をお借りしている馬主の皆さまを含め、たくさんの方の協力により表現している作品です。”と記載しています。
これについては、おそらくウマ娘の運営側がこういった過去の判例をもとにゴタゴタが起きるのを未然に防ぐために「一応」許諾をとったということであると考えます。
判例から見ると必ずしも許諾を取る必要はないものの、いわば安全措置としてでしょう。

なので、例えばウマ娘運営側が提示する「競走馬やキャラクターのイメージを著しく損なう表現」というのが行われた二次創作作品があり、その訴えを起こすのは競走馬の馬主ではなくウマ娘の運営(Cygames)であるという事ですね。

ちょっと話しは逸れますが、自分はこのウマ娘運営が告知したガイドラインを見た後、Pixivなどでウマ娘の二次創作絵(R18)を調べ、それにどんなコメントが付いているのか気になってみてみました。

まあなんとそこには
「命知らずのアホ」
ガイドラインも見てないのか?さっさと消せ」
「馬主はヤクザ・金持ちだから命が惜しければ消したほうが良いぞ」
など、これ以上の罵詈雑言が浴びせられ、その末に作品は削除されていました。

いやぁ、さぁ…確かにガイドラインがある以上二次創作作品に敏感になってそのうえR18だからって、ここまで過剰に反応して叩くようなのはどうなの?という話し。
そもそも馬主をヤクザ呼ばわりするほうがむしろ名誉毀損になるんじゃないの?

・そもそも、その二次創作が運営の言う「イメージを損なう表現」かどうかはわからない
その作品がOKかNGなのかは運営が決めることであり、それは馬主でも第三者のユーザーでもない。
その作品に問題があれば即刻削除されるだろうし、罰を受けるべきことであるなら即刻処罰されるはずです。
二次創作の衰退を招くという意見は公式の声明文だけでなく、それを見るユーザーの過剰反応も予見して言っていたのなら凄いことです。

実際のところ、ウマ娘のR18創作絵は過去作品で多いですが、消されていないものも多くあります。…まぁ、その多くはいわゆる「神絵師」の物が多いのは間違いないですがね…。

自分としては二次創作が減るのは非情に悲しいことですし、なんならR18絵見たいってのが本音ですがね。

そもそも、こういった二次創作のガイドラインウマ娘だけではなく、様々な作品で告知されている事柄です。

ウマ娘運営側の立場になって考えてみると・・・
競走馬を有するのはいわゆる大企業の資産家などが多く、その人達に許可をもらっているのでゴタゴタを起こしたくないし、競走馬の名前を借りることでその関係者に不利益なことが起きないようにしたい。万が一そんな事が起これば、真っ先に指さされるのはウマ娘の運営である。
なので、体裁を整えるためにそういった声明文を出したのだと考えます。

まあ、ウマ娘の運営側からすれば、ウマ娘というコンテンツを作り、それを動かしていくことは一種の綱渡りのようなこと。
そしてそんなコンテンツについてまわる「二次創作」という横風の影響を最小限にしたいという話でしょう。



あ、それで最後に…
ニコニコ動画にて「ホモ娘プリティダーティ」という例のアレ(淫夢)カテゴリでウマ娘の動画を投稿しているわけなんですが、そういう煽りも少なからずあり「馬主ガー」系のコメントも散見されます。

ホモ娘プリティダーティ.gorusi


一応言っておきますが、ウマ娘が嫌いなのではなく好き故での動画投稿です。
無論ウマ娘の運営から注意勧告を受けたり、訴えを起こされれば真摯に受け止め動画を削除しますし、動画を投稿するのもやめます。(ないとは思いますが)
なので、この記事を見た人は動画のコメントに「馬主が~」や「消したほうが~」などのコメントはしないていただきたいです。それらを決めるのは私やあなたたちではなくCygamesです。
仮に訴えなど起こされず動画も消されなければ(要は問題ないと判断されていれば)自分の動画のような動画が増え、それがコンテンツの盛り上がりにつながると考えています。

もちろんリスクを取りたくねーって人は動画を出さなければ良いと思いますし、見たくないなら見なくていいと思います。
それらを踏まえた上で動画を見てもらえれば幸いです。

そもそも淫夢とかいう人権侵害コンテンツでゲラゲラしてるような奴らが権利がどうこうで目くじら立てるほうがお門違いだろ!いい加減にしろ!

ちなみに、ウマ娘の動画配信をする上でのガイドラインも告知されています。
ニコニコ動画でも配信はOKです。
https://umamusume.jp/news/detail.php?id=107
まぁ、これに関しては他のゲームと同じような内容なので「ウマ娘」だから出されたわけではないと思います。

今回のまとめ
ウマ娘の「イメージを損なう表現」というのは曖昧である。(R18がダメなどの直接な記載はされていない)
・表現について訴えを起こすことが可能なのは馬主ではなくウマ娘運営(Cygames)
・二次創作やウマ娘を使った作品・動画・配信などに我々が過剰に反応する必要はナシ


つまり記事中でなにが言いたいかというと、ある程度節度を守った上でウマ娘の創作などやって広まっていったらいいんじゃないかなって事です。無論、自己責任にはなりますがね。

Cygamesがダメというものがあれば判断して消したりなんなりするはずなので、関係のない第三者が過剰に反応してその人を叩くようなマネはやめたほうが良いと思います。
どうしても収まらないならCygamesなどに直接通報すればいい話です。

訴えられなければセーフだとか好きなら何してもOKという事を言っているのではありません。

ーーーーーーーーーーーー
見ている人がわかりませんが、最近改めて思ったことがあったので追記します。

とりあえず、今も記事中で書いたように
・R18=禁止ではない
・外野がとやかく口を出して、創作をする人を叩くようなマネはやめるべき
というのは変わりません。

そこから追記することとしては
ウマ娘のR18創作についてです

この記事中ではあえて触れませんでしたが、最近になり徐々にですがpixivなどではR18絵も少なからずですが増えてきています。
これについて自分は少なくとも悪いとは思っていません。
ではそれがなぜか、ということ。

そもそもウマ娘の運営はこう言っています
キャラクターならびにモチーフとなる競走馬のイメージを著しく損なう表現は行わないようご配慮いただけますと幸いです。”と。
では、そもそもR18の二次創作絵がキャラクター及び競走馬のイメージを損なう表現なのか?
というところに疑問を抱きました。

そもそも、ウマ娘というコンテンツは牡馬、牝馬関係なくすべて「ウマ娘」という美少女キャラクターに置き換えられています。
美少女キャラクターに置き換えている時点で主なターゲット層な男性であり、ウマ娘を悪く言うつもりではありませんが、それは一種の性的搾取と変わりないことだと思うのです。
ウマ娘に登場するキャラクターの中には巨乳だったり、母性を感じさせるようなキャラ、中にはセクシーな衣装を着るキャラクターだっています。
なので、馬主側は自分の馬が美少女キャラ(ターゲット層が男性)になることを了承している訳です。
そんな中でもし仮にR18の絵を描かれてウマ娘に登場させることに待ったをかける
なんてことしたら消費者側からすれば「後出しジャンケンじゃん」となりかねないわけです。
むしろ、そういった無茶な要求をすることで、逆に馬主および競走馬などに批判が集中し、評判を落としかねないことだと考えます。

つまり何が言いたいかというと
「別に、R18絵あってもいいよね」ということです。
女性として登場しているキャラクターを脱がせて、エロ(女性)への意識をさせることの何が駄目なのか?という話し。

むしろ、昨今ツイッター掲示板などで流行っている○○怪文書シリーズってご存知ですか?
それが何かというと
ウマ娘たちが言ってないセリフを言わせて、そのキャラは実はこういう性格…という創作を楽しんでやっているわけです。
自分が知ってるのはト○カイテイオー、ア○ネスタキオンとかですね。

…ん? それって”キャラクター及び競走馬のイメージを損なう表現”じゃない?
だって要するに、ト○カイテイオー=ヤンデレのような変なイメージを定着させかねないと思いません???

むしろそちらのほうが変なイメージを定着させてしまうような創作だと思いますけどね。
大半のウマ娘ファンはR18絵には批判を集中させて、こういう怪文書シリーズを楽しんで見ているように思いますけどね。感覚おかしくないすか?

…と、この件について誰も危機感を持っていないのでここで書かせていただきました。

この追記をしようと思ったきっかけは、pixivにウマ娘のR18絵を描いてる人を見かけたからです。
その人はR18絵を悪気が合って描いているわけではないようです。
しかも、ツイッターアカウントはあるにも関わらずツイッターでは公開せず
「pixivR18だけで公開をするのが自分にとっての配慮」と言い切ってしまっているところに、なるほどと思ってしまいました。
名前は挙げませんが、この方は何件かウマ娘イラストを投稿しており、初めの頃こそ批判殺到のようでしたが今はそういったコメントはあまり見られなくなっているみたいです。
…実際神絵師と呼ばれる部類の方だと私は思います。絵はたしかにうまいし、ふっつーにエロいです

ここまで追記。
ーーーーーーーーー

以上

長文にお付き合いいただき、ありがトウカイテイオー
というわけで以上になります。
みなさんもウマ娘は節度を持って楽しもう!

次もぜってぇ見てくれよな!